忍者ブログ
毎日の生活での何気ないワンシーン。 ・・・まったりと読んでいただけたら幸いです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 マンション住まいです。その話はもう書いたのですが、越してみて一つだけ、驚いた事があります。それは結露。夏の間は忘れていられるのですが、外気が冷たくなり始める秋から翌年の春までずっと、朝起きると窓ガラスはびしょびしょ・・・。床材は反ってくるし、レールやカーテンにはカビが生えて来るし。本当に参りました。

 今年こそなんとかしよう、と思うのですが、なかなかすぐ解決するものでもないんですよ〜。厚いカーテンを二重にしたり、エアパッキンを窓ガラスに貼ったりと、去年だってそりゃもう、いろいろとやりましたよ。けれど今ひとつ効果無し。結露した水分を、せっせとぞうきんで拭くしかないのでしょう・・・


 そうあきらめかけていた矢先。の宅配便、という所を見つけました。すごい!画期的!・・個人宅で、北海道でもないのに、でも、二重ガラスにしたっていいんじゃない?施工相談してみようっと。



■■ 












PR
 みなさんの多くは一度は賃貸住宅に住んだ事があると思います。かく言う私も、かなり長い間、賃貸に住んでいました。
 賃貸で困る事というと色々ありますが、最初に親元を出て一人暮らししようと思った時戸惑ったのは「初期費用」がかかること。いわゆる「敷金・礼金」ですね。ただでさえ新生活で新しく買う物も多く、引っ越しそのものだって結構費用がかかるのに、されに加えて家賃の何ヶ月分、だなんて。一度にこんなに高額なお金がかかるものかと、ため息が出たものです。

 ところが!リロパッケージだと敷金礼金ゼロでいいのです。しかもクレジット決済可能。家賃って他の買い物よりずっと額が高いですから、毎月の家賃をクレジット決済にするとポイントのたまり方が断然違いますよね。

 9月、あるいは年度の折り返しの10月に引っ越しを考えている方、いかがでしょうね。






 知人に、子供が大きくなり独立したのを機会に田舎暮らしを始めたご夫婦がいます。その人のブログを見ると、楽しそうなこと。庭でとれたタラの芽をてんぷらにしたり、七輪を持ち出して釣って来た魚を焼いたり、バーベキューしながら打楽器を鳴らしてセッションになったり・・・どれも都内では考えられないダイナミックな休日の過ごし方です。

 もちろん、誰もが田舎暮らしに向いているわけではないし、なによりご夫婦の息が合っていないと、結局奥様にばかり負担がいって嫌になってしまうと続かないそうです。このご夫婦の場合、そういった条件をクリアしているようです。奥様も野菜づくりに熱心で、とても楽しんでいらっしゃるご様子が、ブログから伝わってきます。

 何を生活の中心として暮らすか。高い家賃と狭い家でもいいから都心に住む理由が、本当にその「中心」なのか。・・・実は自分は田舎暮らしはいいな〜とは思ってもまだ、中心はここ(都心)にあるのです。けれども、いずれ、都心でなくともいいや、と思う日が来る事も充分予測できます。その時には・・・不動産をやはり買うわけですから、じっくりと選びたいと思うのでした。

 




■■ 田舎暮らし










  今日は雨ですね。梅雨らしい天気といえばそれまでなんですが、雨はやはりうっとうしい。しかももう初夏の気温ですから蒸し暑いです。

 今住んでいるのはマンションです。ここに住んで1年半になりますので、二度の冬と、一度の夏をここで過ごしています。
 今のマンションにして良かったな〜、と思う事、それは・・・この季節になると実感する事です。
 駅から暑い中歩いて来てマンションの玄関を入ると、ひんやりとした空気が出迎えてくれます。照明を省エネタイプにした代わりに、玄関ロビーのエアコンをつけるようにしたのです。(おかえり〜・・)とマンションが出迎えてくれるようで、ホッとするひとときです。

 こんな私の住まいですが、自慢はまだあります。JRの駅から徒歩5分圏内にあること。デザイナーズマンション・・ではないのですがそれっぽいお洒落な外観なこと。近くに商店街があり買い物に便利で安い物が買えること。これらが「自分が住むとしたら」こんなマンション、と自分が決め、ゆずりたくなかった条件です。
 ただもう一つ、窓からの景色がきれいだったらもっと良かったんですけれど(笑)。そこまで求めるのはちょっと無理でした。これからマンションを検討している方は、妥協せずよく探してもらいたいものです。






 今日は雨ですね。梅雨らしい天気といえばそれまでなんですが、雨はやはりうっとうしい。しかももう初夏の気温ですから蒸し暑いです。

 今住んでいるのはマンションです。ここに住んで1年半になりますので、二度の冬と、一度の夏をここで過ごしています。
 今のマンションにして良かったな〜、と思う事、それは・・・この季節になると実感する事です。
 駅から暑い中歩いて来てマンションの玄関を入ると、玄関ホールのエアコンからひんやりとした空気が出迎えてくれます。(おかえり〜・・)とマンションが出迎えてくれるようで、ホッとするひとときです。

 ・・・あなたは、新築マンション一戸建て、どちらがいいですか?
 今の話のエアコンの場合、集合住宅だからできる「小さな贅沢」ですよね。マンションの住民の代表、管理組合で話し合い、照明を省エネタイプにした代わりに、玄関ロビーのエアコンをつけるようにしたのです。きっと、一軒家だったら「留守の間エアコンをつけておくなんて、もったいない!」と思ってしまうのでしょうね。
 他にも、ゴミ置き場があるので曜日や時間を気にせずゴミ出しができる、配水管の掃除など定期清掃がある、などなど。・・・どうやら私にはマンションが合っているようです。


■■一戸建て ならこちら
■■新築マンション ならこちら



※BloMotion・キャンペーン参加記事


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/30 BloMotion事務局]
最新TB
プロフィール
HN:
カトンテール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索