毎日の生活での何気ないワンシーン。
・・・まったりと読んでいただけたら幸いです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホームページを自分で持つようになった頃。・・・私の場合はブログでなく、もっと前のことですから、ホームページを自分でアップしてレイアウトも全部自分でタグ打ちして組み立てたのですが、いざアップしてみてちょっと不満だったのはドメイン名。プロバイダーが指定したユーザー名は半角英数の組み合わせ。覚えづらいことこの上ない!・・・かといって独自ドメインを取るには、別料金がかかるのでした。
あれからしばらく、その事を忘れていました。ブログが中心になり、あまり自分のドメインにこだわらなくなってきた今。こんな便利で「安い」サービスに出会いました。 マイアドレスプラス ![]() ※BloMotion・キャンペーン参加記事 PR
日本、と聞いて最初に何を思い浮かべますか?
さくら、水のせせらぎ、・・・四季折々の自然のイメージが、脳裏を横切っていった方も多いと思います。日本は、自然の風景に恵まれた国。4つの季節のそれぞれが、こんなに細やかに表情を持ち、そこで生まれ育った人の心にも知らず知らずのうちにその「うつりゆく季節をめでる」気持ちが育つ・・・そういう点で日本というのは本当に豊かで良い国だな〜、と思います。(ま、それ以外の点ではどうなのかは、おおいに物言いたいこともありますが・・・) 3B LAB.☆S ![]() ※BloMotion・キャンペーン参加記事
今日はヴァーチャル世界のお話です。
セカンドライフ
![]() ![]() 現実世界では、例えば広告看板一つ出すのだって大変です。それに・・・瑣末時と笑われそうなのですが、実際の広告で気になるのは「資源を無駄(?)づかいしてるなぁ・・・」と感じること。看板を作るにはベニヤ板などの森林資源、塗料、金属・・・期間が終わってしまったらそれらは捨てられてしまうのがほとんど。広告看板などがリサイクルが軌道に乗るほど、世のリサイクル・リユース意識はそこまではおそらく高まることはないでしょう。 そういう視点で考えるに、ネットのヴァーチャル空間に展開する広告、というのは非常に良いのでは、と思うのです。だって、要はより多くのユーザーの目に触れ、実際の販促効果が上がれば、モノがあろうとヴァーチャルだろうと同じじゃないですか? だから私は、どんどんこの「街」に発展してもらいたいと思うのです。 ※BloMotion・キャンペーン参加記事
映画「ボルベール〜帰郷〜」を見ました。冒頭のシーンは、親族の女たちがせっせと墓石を磨き掃除するところ。スペインの墓地は、強烈な太陽の下、輝く白い大理石とふんだんに飾られた花、きれいな金の縁取りのある額に飾られた遺影はどれも楽しそうに笑うスナップ・・・私たち日本人のイメージする「お墓」のしめやかな雰囲気はまったくありません。
それは葬儀 ![]() けれど最近、葬儀 ![]() 今年も、7月または8月にお盆をやる家も多いと思います。また、暑いさ中にお葬式があるかもしれません。縁起でもない?!・・・いえいえ、夏はもしかしたら、そういう事をきちんと考えるのに良い季節かもしれません。誰にも無関係ではない事ですから。 ※BloMotion・キャンペーン参加記事
チャット
![]() あ、でも最近ネットを始めた人はあまりチャットをやらないかもしれないですね。たくさんのブログや「板」が盛況ですし(笑)。リアルタイムでどんどん話題が移ってゆくチャットは、その場にいないとすぐ置いていかれてしまうので、盛り上がっている時にはトイレもうっかり行けない、なんてことも。・・・大袈裟かな。 そんなチャットに新しい形が。 例えばスティッカムTV×ケロログ 24時間耐久LIVE を見てみると・・。 なんだかテレビ番組みたいです。しかも見るだけでなく、発信する側になれる。もちろん、リアルタイムですよ。例えばテレビの討論会なんかを見て、自分はこう思う、って好き放題喋って思いっきり盛り上がりたい、そんな時に限って話し相手がいなかたったりするじゃないですか?テレビだと見るだけで終わりなんですよね。でも、もしも、そこに参加する事ができたら・・・私はこれやってみたい。ちょっとドキドキしません? とにかく一度見てみてくださいね! |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
カトンテール
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/21)
(06/22)
(06/29)
(06/29)
(07/05) |